SPAM業者系ホスト名
SPAM業者やbot業者系のホスト名として、下記のものを認定し、メールの受信拒否を行っています。
.ace-idc.com
.certaincyber.net
.cyber-mailer.com
.kimsufi.com
.mail-eng.com
.muramatsu-group.net
.relay-sever.com
.wins-beam.net
.xexon-internet.net
.zxy.jp
実際には、この他にもいろいろあります。
たとえば、ビーコンエヌシーの113.130.43.xについても拒否しています。
というか、cyber-mailer.comが使っているIPアドレスも、ビーコンエヌシー(benc.jp)ですから、SPAM公認なんでしょうね。
m-136.cyber-mailer.com=116.214.86.136
inetnum: 116.214.86.128 - 116.214.86.191
netname: ACEGROUP
route: 116.214.80.0/20
descr: BeaconNC, Inc.
| 固定リンク
「SPAM情報」カテゴリの記事
- いつものACE-IDC SPAM fullgain.orgとhypermop.org(2012.04.04)
- ACE IDCのSPAMドメイン bigdigest.biz(2012.01.30)
- ACE IDCのSPAMドメイン(2011.12.28)
- くそSPAMが来た(2011.02.03)
- GMOの投げ売り.infoドメインによるSPAM(2011.02.22)
「Web/メールサーバ」カテゴリの記事
- wordpressを利用してSPAM送信された(2015.05.21)
- エキスパートメール at kagoyaから発信のSPAM群(2011.11.25)
- IPv6 Cheat Sheet と CheckPoint Cheat Sheet(2012.01.13)
- パケットdrop設定を入れてみた(2008.10.15)
- SPAM業者とクラウド(2009.11.30)
「セキュリティ」カテゴリの記事
- wordpressを利用してSPAM送信された(2015.05.21)
- 無償系アンチウイルスソフト(2010.10.26)
- パケットdrop設定を入れてみた(2008.10.15)
- SPAM業者系ホスト名(2009.12.07)
- いい加減cyber-mailer.comがうざすぎる(2010.06.28)
コメント